先週は、おおたか静流さん生出演でした!12/1放送分。NHK「日本語であそぼ」などで老若男女から親しまれるおおたか静流さんのパフォーマンスは、幼児からひねたおとな、後期高齢者のみなさまがたまで魅了いたします。 11/30徳島市寺町般若院にて、太陽と緑の会チャリティーコンサートに出演されました。 1部 サヤ・ドリーム ブンガワン・ソロ 悲しくてやりきれない すっぽんぽん ずいずいずっころばし アカシアの雨がやむとき 2部 花 ベトナミーズ・ゴスペル お背中音頭 夕日 星の子どもたち デンデラリューバ 声が聞こえる〜The Voice Coming みんな夢の中 アンコール〜アロハオエ (きろくは高橋和之さんを参照しました) なんとこのたび9回をかぞえ、よせられた義援金は総額1,817,322円。筋ジス患者の支援活動をしている東日本震災の仙台ありのまま舎にとどけられました。 おおたか静流さんは、12/12「でんでらキャラバンコンサート」を福島県浪江町のなみえ創世小中学校で予定しているそうです。東北ではいつもは非公開のライブが多いそうですが今回公開コンサートなのでご縁があればご参加ください。 音楽は、おおたか静流「でんでらりゅうば」「ふるさと」「こがね虫」「おせなか音頭」「明日は晴れかな、曇りかな」、大杉漣カズバンド「徳島拉麺食べたいか」です。 で、今週12/8土曜日午後8-9時は、濃いですぞ。眉山山頂のパゴダで、声明、しょうみょう、仏教音楽と、モンゴルの草原のうたごえ、ホーミーのライブがあるということで、徳島県仏教界の3人のお坊さんの登場です。ゲストアシスタントは、秋田町オールド&ニュービル、チェレステの田中里沙さんです。忘年会よろしくです。 11/24放送分。日産ルノーのカルロスゴーン逮捕の報を受け、その背景を謎解きする。地球温暖化によりガソリンから電気への大きな変革の転換点であり、日本とフランス政府、日産とルノーの暗闘であり、みなのもの世を変革する賢い消費者になるようこころするのじゃ、とじゅんじゅんと和尚節がさえわたります。 ゲストアシスタントは、秋田町最強のミヤモトマイコさんです。 音楽は、リターンツーフォエバー「ユアエブリシング」「チルドレンソング」おおたか静流「愛というもの」「チャイルドゴスペル」「イスタンブール夜曲」大杉漣カズバンド「徳島拉麺食べたいか」ウエインショーター「トムサム」 おっさんのすこしだけタフな居酒屋ばなしにクールなジャズ。聞いてみて オープニングとエンディングは、ユア・ソング・イズ・グッドの「OUR LIFE」。中山由依「ビビデバビデブー」。 音楽ファッション政治経済趣味雑学の、話題沸騰する。おとなのクールでホットで上質な?会話がたのしいエフエムビザン79.1メガ、土曜日午後8-9時の「3Bの鉛筆」です。サイマルラジオで全世界配信中。http://www.simulradio.jp/ 放送時間に、エリアは四国、B-FMびざんの「放送をきく」をクリックしてください。 |
<< 前記事(2018/11/17) | ブログのトップへ | 後記事(2018/12/22) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2018/11/17) | ブログのトップへ | 後記事(2018/12/22) >> |